なぜトトロは ”となり” なのか?

となりのトトロに対する私の見方は、コロナ以降変わりました。

トトロって、そもそも妖精?森の守り神?動物?どれも当てはまるかと思いますが、

ひっくるめて「自然そのもの」ということなのでしょうか。

野山とかを表す意味の言葉で「自然」があります。

昔の日本人は、例えば家とその後ろの山を見て、「あの自然は美しい」というとき、

家(人工)と山(自然)、という分け方ができず、家も含めて自然、と捉えていたそうです。

日本人にとって、もともと自然は自分たちと分け隔ての無いものでした。

なので、日本人は、natureという言葉が大陸を渡ってきたとき、nature=自然と捉えられず、

”nature=野山などの自然と訳す”ことを日本人の隅々までが理解できるようになったのは、戦後になってから

だそうです。

そこでトトロの話に戻ります。

福沢諭吉は、natureとnaturalを「自然」と翻訳しましたが、

トトロ=自然=natureとnaturalの二つの意味がある

ということを意識して映画を見てみますと、また違った面白みがでてきました。

・子供は、身体的にも内面的にもnaturalであり、それはnatureなので、サツキとメイには自然そのものであるトトロが見える。

・コマに乗ったトトロに、メイは真っ先に抱きつくが、サツキはすぐには抱きつかない。サツキの大人になっていく、naturalから離れていく過程や葛藤があり、現にあのシーンを境に、サツキの表情はより笑い、赤ん坊のように泣くような表情で描かれているように見える。それは、トトロというnatureに触れたことで、naturalさを取り戻したように。

・夜の庭に現れたトトロが、サツキとメイと一緒に木を生やすシーン。あのシーンでお父さんは、そよ風ととともに、なんとなくトトロの存在を感じるシーンがあります。都会から来たお父さんにとっても、トトロという自然はより近くに感じる、感じたい存在だったのではないか。

(他にも様々なシーンでnatureとnaturalを感じるシーンが見られます。皆さんもぜひ探してみてください。)

そして、雨のバス停のシーンです。

バスが来るがお父さんは乗っていない。不安…。

そこへ、となりからトトロ(=nature)が自然(=natural)に現れます。

このシーン。雨の日、暗いバス停で、もし後ろから現れたらどうでしょうか…怖くないですか?

あくまで”となり”からです。

同じnatureでも、後ろから急に来たら怖いですね。

コロナのように。

独立衛生探究者てんさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA